アーカイブ

February 2017

ポッポ広場のD52形(2016年8月)

カテゴリ:
IMG_4468IMG_4498
 御殿場駅の北には「ポッポ広場」という名の公園があり、D52形72号機が保存されている。同機は1944(昭和19)年5月に川崎車輌兵庫工場で竣工、1954(昭和29)年12月以降、国府津機関区に所属し御殿場線で活躍した。電化に伴い、同線の蒸気機関車は1968(昭和43)年6月30日に引退する。D52形72号機はこの最終日を、正面にヘッドマークを掲げ、煙室扉周りに花飾りをちりばめ、側面にメッセージボードを載せた、派手な装いで過ごした。廃車は同年の8月8日付。同機は解体を免れ、国府津機関区の扇形庫内に長らく保管されたのち、1978(昭和53)年7月から御殿場市内の湯沢平公園に展示された。現在地への移動と整備が行われたのは、2010(平成22)年の9月から11月にかけてのことである。
IMG_4473IMG_4481
IMG_4469IMG_4467
 戦時急造のため、代用資材を用いた部分が多く、出来もよろしくなかったD52形は、戦後に状態改善のための整備が行われた。72号機の場合、運転室の側面の「日本国有鉄道 浜松工場 昭和30年」の円形の銘板と、除煙板の穴から見える「ボイラ浜松工場製 昭和34年2月」と書かれた小さな長方形の銘板が、その整備の証である。
 現在、72号機の前面のナンバープレートは湾曲している。オリジナルは鋳造のはずで、このように歪むとは思えない。また、この曲がったナンバープレートの四隅のボルトは、現役時代にはなかったものだ。WEB上の写真を確認すると、引退後の国府津での保管中に、盗難にでも遭ったのか、元のプレートが消え、おそらく現在と同じ木製のものが取り付けられたことがわかる。なお、72号機の炭水車後部のナンバープレートも消失していて、こちらはレプリカもないまま、取り付け用の足のみが今も虚しく残っている。

(2016年8月、御殿場駅)

津和野駅前のD51形(2008年8月)

カテゴリ:
08080101
 SL「やまぐち」号の終点である津和野の駅前には、D51形194号機が保存されている。同機は1939(昭和14)年3月25日に国鉄大宮工場で竣工し、津和野にある山口線管理所の所属となったのは、竣工から32年後の1971(昭和46)年3月25日のことだ。1973(昭和48)年9月30日には山口線の「さよならデゴイチ」列車の先頭に立ち、廃車は同年の11月30日だった。津和野の扇形庫に保管されたのち、町を見下ろす国民宿舎青野山荘に保存された。青野山荘は2003年3月をもって廃業し、放置され廃墟化していく施設と共に、D51形194号機も荒廃していったが、幸いなことに2006年5月に津和野駅前に移され、現在に至る。
 写真は2008年8月に撮影したもの。機関車の後ろに津和野駅の跨線橋が見える。白色や赤色の装飾が車体の各所に施されているが、現在では現役時代に近い黒一色の塗装となっている。ヘッドライトの後ろの箱は、山口線のトンネルと勾配に対応するため取り付けられた、長野工場式の集煙装置で、SL「やまぐち」号を牽くC56形160号機やC57形1号機も装備している。もう間もなく、SL「やまぐち」号の牽引機として、194号機と同形で、車番も近いD51形200号機が走り始める予定である。SL列車の運転が続く限り、D51形194号機は津和野駅前のシンボルとして、大切に維持されるに違いない。

(2008年8月、津和野駅) 

このページのトップヘ

見出し画像
×